スノードーム作り☆
11月も明日で最後ですね・・・ いよいよ12月になるとクリスマスがやってきます こども遊園地では、スノードーム作りを12月25日火曜日まで開催しています 材料費が500円かかりますが、とってもかわいRead more
11月も後半になり、朝晩は冷え込む日が増えてきましたね・・・ みなさん、風邪をひかないようにお気を付けください クリスマスイベントのお知らせをいたします スノードーム作り 11月30日(土)~12月Read more
ハロウィンの季節ですね 10月の土日祝日はスタッフも仮装してお待ちしております🤩 いつもと違った雰囲気をお楽しみください🎶
10月に入り、朝晩は秋らしくなってきましたね さて もうすぐハロウィンがやってきます 仮装でご来園の方には、フリーパス割引をおこないます 遊園地スタッフも全員、全力仮装をしてお待ちしていますので、ぜひぜひ素敵な衣Read more
朝や夜は涼しい季節になってきましたね 今日から秋のチャレンジゲームがスタートしています ストラックアウト ボールを投げて、パーフェクトにチャレンジしてみてくださいね ストラックアウトはRead more
昨年大好評のウォーターパークがパワーアップして、オープンしました 小学生までのお子様がご利用可能です ご利用時間は10:00~16:00まで、料金は1時間500円,30分300円です。 (※フリーパスチケットまたはハッピRead more
まだ5月なのに、暑い日が増えてきました・・・ みなさま、熱中症にならないように、たくさん水分補給をしてくださいね さて 母の日に何かプレゼントは渡しましたか 今度はいよいよ父の日がやってきますね こども遊園地では、そんなRead more
10連休という、長いゴールデンウィークはみなさんどう過ごされましたか こども遊園地には、たっくさんのお客様がお越しくださり、大賑わいでしたよ さて 5月12日日曜日は母の日ですね 普段は中々感謝の気持ちを、伝えることがでRead more
5/3(金)~5/6(月)はバルーンショップがオープンします かわいいキャラクターバルーンやお姉さんが作るバルーンアートがありますよ~
5月31日金曜日まで、バルーンミュージアムとこども遊園地がコラボしています 参加方法は、バルーンミュージアム2階にある巨大迷路をクリアして、ミッションカードをゲット ミッションをクリアすると、宝箱ガチャガチャにチャRead more
こども遊園地人気アトラクションの一つである、チェーンタワーがきれいになり、帰ってきました 大変おまたせいたしました 4月26日金曜日はリニューアル記念といたしまして、一日だけの特別企画で・・・無料で開放いたしますRead more
『謎解きゲーム~宝箱を開けろ~』は、遊園地にある鍵のかかった宝箱を開けて、お宝ゲットを目指すゲームです 宝箱の鍵を開けるには、謎を解いて暗号を入手してください 参加料は、1回200円。 ぜひ、お宝ゲットに挑戦してみてくだRead more
お昼はポカポカ暖かくなる日が増えてきましたね さて ひなまつりの季節が近づいてきました こども遊園地でもひなまつり気分が味わえますよー 3月2日土曜日、3日日曜日にフリーパスを購入していただいた方に、ひなあRead more
早いもので、1月も後半を迎えましたね・・・ さてさて こども遊園地の今年の節分イベントは、なんと バレンタインまでの開催です オニ退治的当て大作戦 参加料 1回100円 オニの絵の的をよーく狙って、豆やボールを投Read more
神野公園こども遊園地の年末年始はイベント目白押し ぜひ、ご家族でお楽しみください クリスマス(12/22~12/24) 2018年感謝デー(12/30) お正月(1/2~1/3) ※雨の影響により休園になった場合、イベンRead more
あっという間に12月となりましたね・・・ 時が過ぎるのは早いものです・・・ おかげさまでこども遊園地は年々ご来園いただくお客様が増え、 大きなにぎわいをみせるようになりました! 本当にありがたいことでRead more
毎年恒例大人気のキッズマーケット(佐賀市観光協会主催)が11月24日(土),25日(日)に開催されます 掘り出し物を見つけるチャンスです 25日(日)には,佐賀の2大ヒーロー、なつレンジャーとガバイウマカバンのコラボショRead more
今年もハロウィンイベントの季節がやってまいりましたね 10月20(土)21(日)、27(土)28(日)に、神野公園こども遊園地のハロウィンイベントを行います 仮装をして、フリーパスをご購入頂いたお客様にはお菓子の引Read more
9月17日㈪の敬老の日にむけて、おじいちゃん、おばあちゃんへプレゼントを作ってみませんか ?? クラフトは終日無料で作ることができます おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に作っても楽しいと思いますよー 自分用に一つ!遊Read more